Entries
2017.01/03 [Tue]
初日の出と鹿児島本線の電車415系813系
初日の出と鉄道シリーズ
1.初日の出と九州新幹線
http://nekonomanga.blog.fc2.com/blog-entry-3833.html
2.初日の出と貨物列車
http://nekonomanga.blog.fc2.com/blog-entry-3834.html
3.初日の出と813系415系鹿児島本線通勤電車
↑イマココ
本日の記事は
初日の出と鉄道シリーズ第3弾「初日の出と813系415系鹿児島本線の電車」です
初日の出は7時22分ですが、実際に鉄橋の上から顔をのぞかせたのは
7時25分頃でした。

日の出の時刻に通過した813系電車↓
太陽はまだ九州新幹線の向こう側の薄雲に隠されていました。


初詣で客を乗せて、太宰府方面に向かうのでしょうね。
運転士さん、813系電車さん、元日からお仕事ご苦労様です。
その後、日の出あとに415系電車が下り方向に走っていきました。
415系電車は、半年前ぐらいまでは、昼間もときどき見ましたが、
最近は、まったく姿をみかけなくなっていたので、
全部門司港近辺に集められていたと思っていました。
まだ、走っていたんですね。
久しぶりに見てうれしかったです。
明らかに他の813系などと走行音が違うのです。
なるほど~直流交流併用電車だと、こんな音なのか~と思いました。


このあと、7時40分ごろには、特急有明(ハイパーサルーン)が上り方向に来ましたが
それはまた明日の記事で紹介します。
今回の記事に関係する鉄道イラスト素材フリー素材
保存してお使いください。
【保存方法】
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像をダウンロードする」または「イメージを保存する」









1/3は、JR九州が発売している三が日限定の乗り放題キップを使って
祐徳稲荷神社や唐津城を見て回ろうと思っています。
お天気も回復しそうなので、5000円分ぐらいは乗り回したいです。
三が日限定乗り放題キップは、1日JR九州の各駅停車・快速に何度でもどこまででも乗り降りできて
大人2300円です。
[JR九州] 初乗り!お年玉乗り放題きっぷ (正月)
販売期間 2016年12月12日(月)~2017年1月3日(火)
前売りは、購入時に利用日を決める必要があります。
有効期間 1日間
2017年1月1日(日)~3日(火)
24時に乗車中の場合は、最初に停車する駅まで有効
有効列車 普通・快速列車の普通車自由席
※ 指定席には、指定券が必要
特急列車(新幹線を含む)には、使えません(無効)
フリー区間・・・ JR九州全線(下関を含む)
価格・・・ 大人 2,300円 こども 200円
こども券だけの販売はありません(大人とセットで販売)
備考 神社で使える「お年玉特典利用券」3枚付き
販売窓口 JR九州の駅 駅旅行センター JR九州旅行支店 主な旅行会社
鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

***
ブログで使える鉄道の動くイラストやブログパーツを無料配布しています。
下のバナーからおいで下さい。
