Entries
2016.12/11 [Sun]
花鉄日記「クロガネモチとキハ125形」「12月のコスモスと815系」
クロガネモチというのは12月に赤い実をたっくさんつける木のことです。
名前を知らない人でも写真を見れば「ああ、これか」と思うはずです。
久大本線の鈍行キハ125形の黄色い電車とクロガネモチ

別の場所で撮ったクロガネモチの実

この木を植えるとカネモチになれるのかな~?
赤と緑の対比がいかにも「クリスマス」的な樹木ですねo(^▽^)o ニコッ♪
そして、12月だというのに、まだコスモスが咲いていました。

後ろに見えるのは、九州新幹線です。
この場所は、九州新幹線、鹿児島本線、久大本線、西日本鉄道(私鉄)が一度に交差している場所です。
ひっきりなしにいろいろな電車や新幹線が通り過ぎて行きますが、
久大本線は上下線あわせても1時間に2.3本なので、この電車の後は、しばらく来ないため、
スマホの電源も少なくなったし、このあとは断念しました。
鹿児島本線は、新幹線の高架柱の向こう側を過ぎていきます。
815系2両編成の各駅停車鹿児島本線とコスモス

813系や817系も通り過ぎたけど、取り損ねました。
12月でもこんなにコスモスが咲いているのは珍しいですね。

西鉄電車は、バンバン通って行くけど、逆光なのでこんな感じにしか撮れませんでした。

コスモスとのからみでなければ、順光で撮るんですけどね。
夏に撮影した写真↓(高架の反対側から)


このそばには、大きなサザンカの木もありますが、
どうやっても電車といっしょに撮れる位置になかったので断念しました。
このクロガネモチとのコラボは、また、別の電車とも狙ってみたいです。
ななつ星in九州やゆふいんの森ともからめたいですね~
黄色い電車キハ125形は、好きな電車のひとつです。
イラスト素材は自作です↓保存してお使い下さい

イチョウ並木と久大本線の電車

キハ125系GIFアニメーション画像

桜並木とキハ125系フリー素材

紫陽花と久大本線の電車イラスト素材
【保存方法】
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像をダウンロードする」または「イメージを保存する」
投稿は普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。パソコン内では1コマ目だけが表示されます。
いろいろな電車がブログを横切るブログパーツは
下のサイトの一覧表からお好みの電車をお探し下さい。
現在90種類ぐらいあります。
http://www.geocities.jp/ushi_chiko/blogparts/blogparts-train.html
鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

***
ブログで使える鉄道の動くイラストやブログパーツを無料配布しています。
下のバナーからおいで下さい。
