FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

芸備線キハ47形・山陽本線227系など広島駅撮り鉄日記


芸備線キハ47形・山陽本線227系など広島駅で出会った電車たちを撮り鉄しました。
イラスト素材もいくつか作成しました。

1、芸備線の赤いディーゼル車。
なつかしい感じの車体でした。
geibi1.jpg


キハ47形だそうです
geibi-kiha47.jpg

半自動扉ですって。自分で開ける場合もあるみたい。
kiha47-2.jpg


2両編成のときもあるようです。
068.jpg


せっかくだから、イラスト素材も作ってみた(^^;
フリー素材です。保存して使ってね。
【保存方法】
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像を保存する」タップ
投稿は普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。
パソコン内では1コマ目だけが表示されます。

geibi-ichou-ani.gif
秋のイラスト 芸備線キハ47形とイチョウ並木


geibi-illumi-ani.gif
芸備線キハ47形とイルミネーションの街 ファンタジー素材


geibi-sakura-ani.gif
芸備線キハ47形と桜並木 春のイラスト素材


geibi-town-ani.gif
街を走る芸備線キハ47形気動車


geibi-tree-ani.gif
芸備線キハ47形気動車のライン形動くイラスト素材


なんか、昔の中央線に似てるな~って思いました。


2.山陽本線の通勤形電車レッドウイング
宮島口への往復にはこの電車に乗りました。
乗り心地はとてもよかったです。
227系電車は、JR西日本の直流近郊形電車です。
「Red Wing(レッド ウィング)」という愛称が付けられています。

densha2.jpg
ステンレス車体に赤いライン。
赤はやっぱり広島のシンボルカラーなのかな?

029.jpg
わりとかっこいいです。このデザインは好みだな。


030.jpg
車体横の方向表示にはカープ坊やが!o(^▽^)o ニコッ♪
さすが広島の電車。

車内のつり革は丸形


降りるときはボタンを押してドアを開ける場合もあるらしい。



densha4.jpg
先頭には赤い翼がついていた。
この翼は何のためにあるのかな~?じゃまにならないのかな?
走るときはたたむのかな?

densha-twin.jpg
古いタイプの黄色い電車の山陽本線と並んでた。

kuha115-2.jpg
117系かな?

kuha115.jpg
中間車は115系ですね。





この黄色い電車117系はイラストがすでに作成ずみです。

117系山陽本線の電車イラスト↓フリー素材
sanyo117k-town-ani500.gif
sanyo117k-sakura-ani500.gif

sanyo117k-illumi-ani500.gif

sanyo117k-denen-ani500.gif

sanyo117k-aki-ani500.gif

3.回送を待つ電車
221系かな?ホームの外れに停まってた。京都で見た221系に似てるけど違うかな?
067.jpg


カープ電車を撮りたかったけど、会えなかった(;_;)

イラスト素材は作ったのに~

カープ電車イラスト素材フリー素材
carptrain-ajisai-ani.gif

carptrain-treetown-ani400x60.gif

carptrain-sakura500x62ani.gif

carptrain-ganbare-ani.gif

carptrain-ani400x60.gif

5.工事用車両?

kidousha.jpg
ごっつい感じの工事車両が止まってた。
プラッサー&トイラー (Plasser & Theurer) は、オーストリアの線路工事用重機メーカーだそうです。
九州で見たこともない形でした。


6.ラッピング電車
遠くのホームに文字だらけのラッピング電車がいた。
なんのラッピングかわからない。でもおしゃれな感じ。
077.jpg


水泳仲間が、駅ビルでお茶している間に、入場券140円払って、撮り鉄してきました。
友達は、あきれてました(^^;

芸備線とは
岡山県新見市の備中神代駅から広島県三次市の三次駅を経て広島県広島市の広島駅に至るJR西日本の非電化路線です。
中国山地西部の山間を走るローカル線の一つです。
中国自動車道の開通や、山陽新幹線と接続する伯備線の特急列車網の整備などで、広島市から広島県北部を経て木次線を経由して松江市・米子市などと結んでいた陰陽連絡路線のメインルートからは外れ、現在は、広島市 - 三次市間の都市間輸送や広島市 - 三次市 - 庄原市および新見市 - 庄原市東城町といった沿線の通勤・通学輸送が主体の路線となっています。
広島駅 - 三次駅間の一部列車をのぞいて、全線でワンマン運転を行っています。


芸備線ブログパーツ



この画面下を通る芸備線ブログパーツのソースコードはこちら↓
http://blog-imgs-96.fc2.com/n/e/k/nekonomanga/geibi-cord.txt
 ※リンク先の文字列をコピーしてHTML編集画面に貼って下さい。



鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。



***
ブログで使える鉄道の動くイラストやブログパーツを無料配布しています。
下のバナーからおいで下さい。

















関連記事

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

石橋文化センターつばきまつり Mar 21, 2023
埼玉鉄道博物館その2「鉄道ジオラマ動画」 Mar 20, 2023
埼玉鉄道博物館その1 Mar 19, 2023
「ただいま東京クーポン」で「ペニーレイン」と「天空」 Mar 17, 2023
東京撮り鉄乗り鉄日記1「特急あずさ、中央線」 Mar 16, 2023
撮り鉄「埼玉新交通ニューシャトル」 Mar 15, 2023
初めてのビジター応援席「ホークスvsライオンズのオープン戦」 Mar 14, 2023
猫漫画「3匹の猫トーク」 Mar 10, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村