Entries
2016.10/28 [Fri]
高松琴平電気鉄道(ことでん)イラスト素材&ことでん電車まつり

広島・岡山・高松旅行の3日目に「琴電」に乗りました。
高松琴平電気鉄道株式会社は、香川県に3つの路線を持つ鉄道会社です。
グループキャッチフレーズは「うみ・まち・さと - 心でむすぶ」だそうです。
高松駅を降りて、まっすぐ海の近くまで歩くと「玉藻公園」という玉藻城趾公園があります。
そこを見学して、すぐ外にある高松築港駅から栗林公園まで「ことでん」に乗りました。
キップには、駅員さんがちゃんとハサミを入れてくれるのがなつかしいです。
電車は、2両編成で白と山吹色のツートンカラー。
玉藻公園から高松築港駅を見た様子↓

高松中心街をゴトゴトと路面電車のような雰囲気をただよわせて走ります。
車内↓

栗林公園駅にて↓

他にも緑と白のツートンカラーの電車もありましたが、乗る機会はなかったので写真に撮れず。
以下ウィキペディアより引用
現有路線
琴平線 高松築港駅 - 琴電琴平駅 32.9km 22駅
長尾線 瓦町駅 - 長尾駅 14.6km 16駅
志度線 瓦町駅 - 琴電志度駅 12.5km 16駅
琴平線のうち高松築港駅 - 瓦町駅間(高松市内三駅)は「築港線」とも呼ばれる。
全線とも軌間は1435mm(標準軌)で、四国で唯一の採用例である。
動力に電気(直流1500V)を使用し、列車集中制御装置 (CTC) を導入している。
路線はすべて讃岐平野に存在し、一切トンネルが存在しない。
ことでん電車まつりのお知らせ
また、ことでんでは11月3日(木・祝)に「第15回ことでん電車まつり」を仏生山車両所にて開催いたします。
【開催日時】 2016年11月3日(木・祝) 10:00~15:00 ※小雨決行。但し荒天中止。
(中止の場合は、ことでんHP、有人各駅にて当日7時よりお知らせいたします)
【開催場所】 仏生山車両所 (琴平線 仏生山駅下車すぐ)
【参加費用】 参加無料
そして、こんな驚きの販売もあります↓
香川県の鉄道会社「ことでん」が線路敷設権を販売します。
11/3ことでん電車まつりの日は、瓦町FLAG屋上カワラパークで鉄道部品販売会!!
かなりの数のレアアイテムを放出します!さらに線路も販売。
お庭にどうでしょう?ぜひおこしくださいことこと。
ご自宅の敷地内に標準軌(1,435mm)の線路を敷いてみませんか?
販売距離は1m単位で最大5mまでで、県内在住の方に限ります。
離島や県外に在住の場合は販売できませんのでご了承ください。
※4tトラックが入れることが条件となります。
工事代は1mあたり10万円(税別)。
いったい、どんな方がお庭に線路を敷くのでしょうか?
興味ありますね(^^;
出典 琴電ことちゃんのツイート
https://twitter.com/irucakoto
琴電イラスト素材GIFアニメーション画像フリー素材
保存してお使い下さい。
【保存方法】
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像を保存する」タップ
投稿は普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。パソコン内では1コマ目だけが表示されます。

街を走ることでんイラスト素材

桜並木とことでんイラスト素材

イチョウ並木と琴電 秋のブログ素材

冬のイラスト素材 琴電と教会と雪
玉藻公園


栗林公園




◆岡山ー高松を結ぶ快速マリンライナーのグリーン車乗車日記↓
http://nekonomanga.blog.fc2.com/blog-entry-3774.html
◆マリンライナー乗車動画↓
高松で食べたさぬきうどん
上原屋本店
http://ueharayahonten.com/
〒760-0073香川県高松市栗林町1丁目18-8
TEL 087-831-6779
FAX 087-837-7906
営業時間 9:00~16:00
定休日 日曜日、年始3日(変更あり)駐車場 18台
自分でトッピングを選び、めんをゆでて、つゆを入れる方式でした。
チェーン店で九州にもある丸亀製麺の方式に似ています。
めんは太めでこしがあり、おいしかったです。
つゆは九州の方が甘めだけど東京出身の私には、このお店のつゆの方が好みでした。

↓太刀魚のてんぷら180円。でっかいカボチャの天ぷら100円 めん250円
(値段はうろ覚えです)

ひっきりなしに人が入れ替わってうどんをかっ込んでいきます。
隣の席は私が食べている間に2人替わった(^^;
先の席取りは禁止なのでうどんをゲットしてから座席をさがしてください。
ここは人におすすめできるお店だと思いました。
高松駅は近代的なビルで、駅前も広々と整備されていました。

22日23日の広島はちょうど日本シリーズと重なってカープ応援で盛り上がっていました。
カープ電車のイラスト素材もどうぞお使い下さい。
29日の広島での試合、楽しみですね。



山陽本線の黄色い電車117系のイラストもどうぞ




鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

***
ブログで使える鉄道の動くイラストやブログパーツを無料配布しています。
下のバナーからおいで下さい。
