Entries
2016.09/20 [Tue]
581系583系寝台列車の動くイラスト素材
この前、門司港にある九州鉄道記念館に展示されているクハネ581の「月光」を見たとき
「あ、いつか、このイラスト素材、作ろう!」と思いました。
※九州鉄道記念館見学日記
http://nekonomanga.blog.fc2.com/blog-entry-3702.html






その後、だいぶ時が過ぎてしまって、ようやく最近このイラスト素材ができました。
581系(583系)寝台特急のイラスト素材
パソコンやスマホに保存してお使い下さい。フリー素材です。
【保存方法】
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像を保存する」タップ
・Mac 画像をデスクトップにドラック&ドロップ
※投稿は普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。パソコン内では1コマ目だけが表示されます。

富士山と特急「月光」と月 イラスト素材

桜と菜の花と583系電車 イラスト素材フリー素材

イチョウ並木と特急「月光」クハネ581 イラスト素材

イルミネーションと月光 クハネ581 フリー素材

桜並木とクハネ581系寝台特急 イラスト素材 583系

街を走るクハネ581系寝台特急のイラスト素材 583系

雪の中の寝台特急「月光」イラスト素材GIFアニメーション画像

雪の街と「月光」クハネ581 583系電車 フリー素材
静止画イラストもあります。保存方法は同じです。







クハネ581電車について
世界初の”昼間は座席車、夜間は寝台車として使用できる「昼夜兼行スタイル」の電車”でした。
それまでは、寝台車は、機関車に客車を牽かせるスタイルでしたが、国鉄の輸送力増強に伴って、
昼夜兼用で使える寝台車用電車として開発されました。
昭和43年の増備車から583系になりました。
月光について
世界初となる寝台電車581系12両編成を使用し、
新大阪-博多間の寝台特急「月光」、新大阪-大分間の特急「みどり」が誕生しました。
従来の寝台車よりも寝台幅が広く、通路を中央に挟んだ両側に進行方向を向いたベッドが
好評で、その後増産されました。
583系寝台特急について
夜行
「月光」「きりしま」「なは」「明星」「金星」「彗星」
昼行
「みどり」「つばめ」「はと」「しおじ」
特急
「はつかり」・「みちのく」・「はくつる」・「ゆうづる」・「ひばり」・「鳥海」・「かもしか」
急行
「津軽」
快速
「あいづライナー」「新幹線リレー号」
などに使用されました。
現在は「わくわくドリーム号」「ニコニコ超会議号2016」「583系青函DC号」などで臨時運用されています。
似たような形式で485系の特急イラストもありますので、ついでに載せておきます。
特急「ひたち」をモデルに作成しました。
フリー素材です。

485系イラスト素材

485系特急電車と桜 イラスト素材

485系電車と森

秋の485系特急電車イラスト素材

485系フリー素材GIFアニメーション画像

コスモスと485系特急 フリー素材

秋の485系特急電車ライン素材 GIFアニメーション画像

鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

***
ブログで使える鉄道の動くイラストやブログパーツを無料配布しています。
下のバナーからおいで下さい。

***
- at 06:57
- [鉄道:鉄道イラスト(GIF鉄)]
- TB(6) |
- コメント(0)
- [Edit]
コメント
Comment_form