FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

581系583系寝台列車の動くイラスト素材


この前、門司港にある九州鉄道記念館に展示されているクハネ581の「月光」を見たとき
「あ、いつか、このイラスト素材、作ろう!」と思いました。
※九州鉄道記念館見学日記
http://nekonomanga.blog.fc2.com/blog-entry-3702.html

kuhane581gekko.jpg

月光クハネ581

108.jpg
104.jpg
103_20161110070548ee4.jpg
102.jpg



その後、だいぶ時が過ぎてしまって、ようやく最近このイラスト素材ができました。

581系(583系)寝台特急のイラスト素材
パソコンやスマホに保存してお使い下さい。フリー素材です。
【保存方法】
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像を保存する」タップ
・Mac 画像をデスクトップにドラック&ドロップ
※投稿は普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。パソコン内では1コマ目だけが表示されます。

fuji-moon-gekko400x60ani.gif
富士山と特急「月光」と月 イラスト素材

桜と583系電車
桜と菜の花と583系電車 イラスト素材フリー素材


ichou-gekko400x60ani.gif
イチョウ並木と特急「月光」クハネ581 イラスト素材


illumi-gekko400x60ani.gif
イルミネーションと月光 クハネ581 フリー素材


sakura-gekko400x60ani.gif
桜並木とクハネ581系寝台特急 イラスト素材 583系


town-gekko400x60ani.gif
街を走るクハネ581系寝台特急のイラスト素材 583系


yuki-gekko400x60ani.gif
雪の中の寝台特急「月光」イラスト素材GIFアニメーション画像


yukitown-gekko400x60ani.gif
雪の街と「月光」クハネ581 583系電車 フリー素材

静止画イラストもあります。保存方法は同じです。

583系581系電車イラスト

583系581系電車イラスト

583系581系電車イラスト

583系581系電車イラスト

583系581系電車イラスト

583系581系電車イラスト

583系581系電車イラスト






クハネ581電車について
世界初の”昼間は座席車、夜間は寝台車として使用できる「昼夜兼行スタイル」の電車”でした。
それまでは、寝台車は、機関車に客車を牽かせるスタイルでしたが、国鉄の輸送力増強に伴って、
昼夜兼用で使える寝台車用電車として開発されました。
昭和43年の増備車から583系になりました。
月光について
世界初となる寝台電車581系12両編成を使用し、
新大阪-博多間の寝台特急「月光」、新大阪-大分間の特急「みどり」が誕生しました。
従来の寝台車よりも寝台幅が広く、通路を中央に挟んだ両側に進行方向を向いたベッドが
好評で、その後増産されました。

583系寝台特急について
夜行
「月光」「きりしま」「なは」「明星」「金星」「彗星」
昼行
「みどり」「つばめ」「はと」「しおじ」
特急
「はつかり」・「みちのく」・「はくつる」・「ゆうづる」・「ひばり」・「鳥海」・「かもしか」
急行
「津軽」
快速
「あいづライナー」「新幹線リレー号」
などに使用されました。
現在は「わくわくドリーム号」「ニコニコ超会議号2016」「583系青函DC号」などで臨時運用されています。

似たような形式で485系の特急イラストもありますので、ついでに載せておきます。
特急「ひたち」をモデルに作成しました。
フリー素材です。
485k-tree-ani.gif
485系イラスト素材

485k-sakura-ani.gif
485系特急電車と桜 イラスト素材

485k-mori-ani.gif
485系電車と森

485k-akitree-ani.gif
秋の485系特急電車イラスト素材

485k-280ani.gif
485系フリー素材GIFアニメーション画像


485k-cosmos-500ani.gif
コスモスと485系特急 フリー素材

485k-aki-ani460.gif
秋の485系特急電車ライン素材 GIFアニメーション画像

ichou-eva500k-end-ani_2015111115055774d.gif



鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。



***
ブログで使える鉄道の動くイラストやブログパーツを無料配布しています。
下のバナーからおいで下さい。


ushichiko
***







関連記事

コメント

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

*Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

485系特急ひたちのブログパーツとイラスト素材

JR東日本水戸支社は、10月13日に団体専用列車『ひたち50周年記念号』を運行しました。 これは常磐線の特急『ひたち』が準急列車として登場してから 今年で50周年となるのを記念したものです。 『ひたち50周年記念号』は、いわき駅から上野駅まで往復する行程で、 運転時刻はいわき9時22分頃発~上野12時22分頃着、上野17時3分頃発~いわき19時48分頃着。 車両は往路...

北斗星ラストラン記念ブログパーツ

2015.3.13に引退することが決まった寝台列車「北斗星」のブログパーツです 内容 1.3/13のラストランまでカウントダウンするブログパーツ・・・記事中央 2.月の光・・・BGM(右上の丸いパーツ) 3.流れ星が降る・・・装飾 4.北斗星が画面下を通過する・・・装飾 使い方 下のサイトでソースコードをコピーしてHTML編集画面に貼って下さい。 ★北斗星ブログパーツ...

北斗星ブログパーツとイラスト素材

8月21日 16時54分最後のブルートレイン「北斗星」が上野を出発しました。 「ブルートレイン」は青い客車の寝台特急をさす言葉です。 昭和33年に東京と博多の間で運行を開始した「あさかぜ」が最初のブルートレインでした。 夜の星空をイメージした青い車体から「ブルートレイン」という愛称で親しまれてきました。 最盛期の昭和53年には、ブルートレインは東京や上野を出発する列車だけで一日に...

九州鉄道記念館(門司港)

7/18に門司港にある九州鉄道記念館に行ってきました。 写真や動画を5分半のムービーにまとめましたのでご覧下さい 一部の写真を紹介します 特急にちりん ジオラマシアター 運転シミュレーター 蒸気機関車C59-1 電気機関車ED72-1 寝台特急「月光」クハネ581-8 特急にちりん ...

過去の寝台特急「月光」イラスト素材581系583系

この前、門司港の「九州鉄道記念館」に行ったとき 展示されていたこの電車↓ 「月光」です。 クハネ581-8 かつて博多-新大阪間を走っていた昼夜兼行特急です こちらはブルートレインの富士 寝台列車というと上のようなブルートレインを思い浮かべますが ブルートレインは、電気機関車に牽引されるものが多かったのです...

月光ブログパーツセット

この画面で表示されている装飾ブログパーツは、581系寝台特急「月光」が画面下を走り、三日月がふわふわ浮遊するブログパーツです。黒背景のブログ画面に合いますが、黒以外の ...

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

猫漫画「勝利のちゅ~るは・・・」 Jun 07, 2023
猫漫画「チコちゃんとハニーちゃん」 Jun 06, 2023
花菖蒲まつり(石橋文化センター)2023/05/31 Jun 05, 2023
乗り放題3日目「DENCHAで若松線を乗り鉄、特急みどり」 Jun 04, 2023
特急ゆふ・特急ゆふいんの森(乗り放題2日目) Jun 03, 2023
旧豊後森機関庫と国鉄形SL(乗り放題2日目) Jun 03, 2023
乗り放題2日目つづき大分市美術館と大分きゃんバス Jun 02, 2023
大分マリンパレス水族館「うみたまご」 Jun 01, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村