FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

電気機関車「金太郎」と「桃太郎」のイラスト素材


電気機関車EH500形とEF210形


電気機関車に「金太郎」と「桃太郎」の愛称があるのを知ったのはつい最近です。
実際に見たのも2.3ヶ月前。
下関の唐戸市場に海鮮丼を食べに行ったとき、
小倉JR貨物線路を通り過ぎる金太郎を見て
「あら、ホント、金太郎の絵が描いてある(°_°)」
イラスト付の電気機関車にほっこり(*^_^*)したんです。

そして、先日、東京に行っていたときも、ホームで電車を待っているとき
目の前をJR貨物の桃太郎機関車が通り過ぎて行きました。
「あら、桃太郎には桃太郎の絵は描いてないのね(*^_^*)」と思いました。

以前DD51機関車のイラストは、作ったことありましたが、
貨物列車のイラストを描くことが目的だったので
機関車は、あまり意識していませんでした。
それでDD51を見直したらバランス的にもデザイン的にもおかしなところがあったので
ついでにDD51も作り直しました。

すべてフリー素材ですので、保存してブログ・ホームページ・SNSなどでお使い下さい。
【保存方法】
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像を保存する」タップ

機関車「金太郎」のイラスト素材


kamotsu-kin-header-ani.gif
金太郎の動くヘッダー画像950x200

kamotsu-kintarou500ani.gif
金太郎のライン型動く画像のイラスト素材500x60

ichou-kamotsu-ani500kin.gif
イチョウ並木と金太郎牽引貨物列車のライン型素材

illumi-kamotsu-500ani-kin.gif
イルミネーションと金太郎牽引貨物列車のライン型素材

kintaro-kamotsu-koi-ani.gif
金太郎が背景になっている金太郎牽引貨物列車のかわいいライン型素材

sakura-kamotsu-ani500.gif
桜並木と金太郎牽引貨物列車のライン型素材


桃太郎イラスト素材


momtaro-machi-ani500x50.gif
街を走る桃太郎牽引貨物列車イラスト素材GIFアニメーション画像

momtarou-kamotsu-town-ani500.gif
街を走る桃太郎牽引貨物列車イラスト素材GIFアニメーション画像


momtarou-kouyou-ani500.gif
紅葉の山をバックに走る桃太郎牽引貨物列車イラスト素材

momtaro-illumi-ani500x50.gif
イルミネーションと桃太郎牽引貨物列車イラスト素材

momtaro-kamotsu-ani500x50.gif
桃を背景にした桃太郎牽引貨物列車かわいいイラスト素材

momtaro-kyoto-ani500x50.gif
春の風景 桃太郎牽引貨物列車イラスト素材 桜



DD51機関車のイラスト素材


ディーゼル機関車DD51のイラスト素材を作り直しました。

dd51-town-ani.gif
DD51牽引貨物列車のライン型素材


dd51-sakura-ani.gif
桜の季節のDD51牽引貨物列車のライン型素材


dd51-night-ani.gif
夜の街を走るDD51牽引貨物列車のライン型素材


dd51-koyo-ani.gif
紅葉の山を背景にしたDD51牽引貨物列車のライン型素材


dd51-ichou-ani.gif
イチョウ並木とDD51牽引貨物列車のライン型素材

★金太郎とは
EH500形電気機関車は、JR貨物が1997年から製造する三電源方式交流直流両用電気機関車である。
公式な愛称はEF210形の「ECO-POWER 桃太郎」と対をなす形で「ECO-POWER 金太郎」とされており、「キンタ」「金太郎」とも呼ばれる。時に鉄道ファンからはEH10形の「マンモス」に対応して「平成のマンモス」と呼ばれることもある。
kintaro-wiki.jpg
引用 Wikipedia


★桃太郎とは
EF210形電気機関車は、JR貨物が1996年から製造する平坦路線向け直流電気機関車である。
JRの機関車で初めて愛称が採用され、公募の結果「岡山機関区に所属する省電力大出力機」であることから「ECO-POWER 桃太郎」と命名された。
「桃太郎」と「金太郎」は対になる愛称として鉄道ファンに親しまれている。
momotaro-wiki.jpg
引用 Wikipedia


★DD51機関車とは
DD51形ディーゼル機関車は、国鉄によって1962年から1978年にかけて製造されたディーゼル機関車である。
dd51-wiki.jpg


オマケ
EF55電気機関車の古都イラスト素材
ef55-koto-ani500.gif




鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。



ブログで使える鉄道の動くイラストやブログパーツを無料配布しています。
下のバナーからおいで下さい。


ushichiko









関連記事

コメント

Re: 峠さん 

台風はどこ通ったの?っていうぐらい なんともありませんでした。
桃太郎はこちらまでは来ていないみたい・・・
地味~な普通の機関車が走ってます。
  • posted by ちびねこ 
  • URL 
  • 2016.09/09 09:02分 
  • [Edit]

 

また 台風ですね お気をつけて。

そちらにも 桃太郎貨物走るんですか?
山陽本線はよう走っています
 またじゃ って。
  • posted by 峠 美千子 
  • URL 
  • 2016.09/06 19:07分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

*Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

貨物列車が通るブログパーツ

画面下を貨物列車が次々に通り抜けるブログパーツです。バナー下の「貨物列車が走るブログパーツ」の文字をクリックしてソースコードをコピーして、記事に貼って下さい。 貨物列 ...

貨物列車2本を動画撮影。EF64とED76

JR荒木駅付近で貨物列車が20分り間に上下線とも通過するので、動画撮影して 1本にまとめYouTubeにアップしました。 前日に別の場所で線路脇のフヨウの花を撮影していたら、偶然その時間に貨物列車が2本通ったので 今日荒木駅付近で待っていたら、やはり同じ時間に上下とも通過しました。 貨物列車は一般の時刻表に載っていませんが、やはりダイヤを守って運行しているのですね...

電気機関車「金太郎」と「桃太郎」のイラスト素材

電気機関車EH500形とEF210形 電気機関車に「金太郎」と「桃太郎」の愛称があるのを知ったのはつい最近です。 実際に見たのも2.3ヶ月前。 下関の唐戸市場に海鮮丼を食べに行ったとき、 小倉JR貨物線路を通り過ぎる金太郎を見て 「あら、ホント、金太郎の絵が描いてある(°_°)」と イラスト付の電気機関車にほっこり(*^_^*)したんです。 そして、先日、東京に行っていたと...

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

WBC侍ジャパン優勝おめでとう!(イラストフリー素材) Mar 22, 2023
撮り鉄at東京その2「中央線、京浜東北線、E257系、銀座線」 Mar 22, 2023
石橋文化センターつばきまつり Mar 21, 2023
埼玉鉄道博物館その2「鉄道ジオラマ動画」 Mar 20, 2023
埼玉鉄道博物館その1 Mar 19, 2023
「ただいま東京クーポン」で「ペニーレイン」と「天空」 Mar 17, 2023
東京撮り鉄乗り鉄日記1「特急あずさ、中央線」 Mar 16, 2023
撮り鉄「埼玉新交通ニューシャトル」 Mar 15, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村