Entries
2016.07/27 [Wed]
福岡市営地下鉄「ちかまる号」出発式
福岡市営地下鉄の開業35周年を記念して、7/27から3年間、地下鉄「ちかまる号」が走り出します。

福岡市長のあいさつ 概要
35年前の今日、室見から天神の間で地下鉄は走り出しました。開業当時の利用者は一日4万人だったんですが、今では一日44万人と、10倍以上の方に利用していただいています。
今、天神ビッグバンをはじめ、福岡はどんどん成長しており、人口は1年に約1パーセントのペースで増加していますが、地下鉄の乗車率は5%ずつ増えています。
人口以上に乗る方が増えているということは、福岡を訪れた多くの方々に地下鉄をご利用いただいているということです。
これからも、できるだけマイカーでなく、公共交通機関を使っていただけるように、65歳以上の方の定期券やご家族みんなで使えるような、新しい乗車券を作ることとしています。
このちかまる号は、春夏秋冬、季節に応じたスタイルのちかまるや、季節の風物詩、特産物のイラストが描かれています。
これから3年間、市民の皆さんとともに走りますので、このようなイラストも見て、楽しんでいただきたいと考えています。
福岡市営地下鉄は、これからも、安全に、そして快適にご利用いただけるくため努力してまいりますので、これからもご愛顧よろしくお願いします。
市長のあいさつの中で、そばに立つキャラクターを指してちびっ子達に
「これは何か知ってる~?」と問いかけると
ちびっ子「ちかまる~!」と元気な答え。
それを聞いて高島市長が
「そうだね。ちかまる君だね~。よく知ってるね~。福岡市のゆるキャラはちっとも覚えてもらえないのに~」と
ぼやく姿が
「そうだね。ちかまる君だね~。よく知ってるね~。福岡市のゆるキャラはちっとも覚えてもらえないのに~」と
ぼやく姿が
ちなみにあたしも福岡市のゆるキャラ知らない・・・
ナンダロと調べてみたら↓14体もいた( ̄O ̄;)
これじゃ、覚えられないよね~
久留米市みたいに「くるっぱ」1体にしぼれなかったのだろうか?(^^;

福岡の地下鉄イラスト素材はないので
かわりに東京メトロのイラスト素材をどうぞ
かわりに東京メトロのイラスト素材をどうぞ
【保存方法】・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」・スマホ・・・・長押しして「画像をダウンロードする」または「イメージを保存する」
【投稿方法】普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。パソコン内では1コマ目だけが表示されます。スマホアプリ「写真」「フォト」最新版では、動いて見えます
営団地下鉄6000形動くイラストいろいろあるよ






静止画像↓

大阪メトロや銀座線などのイラスト素材はこちらです↓
- Tag List
- [鉄道]
コメント
Comment_form