Entries
2016.03/06 [Sun]
春のブログパーツ(音楽・桜・蝶)
春のブログにおすすめのブログパーツです。
音楽はグリーグ作曲の「春に寄す」ピアノ演奏。
上から桜の花が落ちてきてはじけ、花びらが散ります。
画面下では蝶々がひらひら舞っています。
【使い方】
下のサイトでコードをコピーしてHTML編集画面に貼って下さい。
ココログ・ヤプログ・FC2ブログ・ライブドア・ジュゲム・アメブロで使えます。
★「春のブログパーツセット」ソースコード表示ページ
また、ブログやホームページを装飾できる桜の動くイラスト素材も下のサイトで配布しています。
★桜のイラスト素材スマホ対応ページ
http://www.geocities.jp/ushi_chiko/mobile/mobile-sakura.html
★桜と鉄道の動くイラスト素材スマホ対応ページ
http://freesozaixtrain.web.fc2.com/sakura-train.html

虹色新幹線と桜

去年の桜

陽光桜のウエルカム素材

八重桜のライン素材
「春に寄す」について
春に寄すは、ノルウェーの作曲家エドヴァルド・グリーグのピアノ曲です。
原題は「Til foråret」でピアノ曲集『抒情小曲集』の第3集(1886)の第6曲です。
春の息吹と自然の美しい情景が目に浮かぶような抒情的な作品で私の好きなピアノ曲の1つです。
グリーグの作品の中でも特に春に演奏されることの多い名曲です。
グリーグは、デンマークへ旅行中ホームシックになり、
祖国ノルウェーの美しく雄大な自然を思い浮かべ、祖国を讃える気持ちで作曲したそうです。
エドヴァルド・ハーゲルップ・グリーグ(Edvard Hagerup Grieg 1843~1907年)ノルウェーのベルゲン生まれ。
代表作
・ピアノ協奏曲イ短調・・・超有名なピアノ協奏曲ですね。大好きです。
・「抒情小曲集」・・・春に寄す他美しいピアノ曲の集大成
・「スロッテル」・・・ノルウェーの民族楽器、ハルダンゲル・フィドルによる伝承曲
・ピアノ組曲『ホルベアの時代から』・・・これも好きな曲です。若々しいメロディーに元気づけられます。
鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

ブログ村ランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

にほんブログ村
素材の森ランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

コメント
Comment_form