Entries
2015.11/07 [Sat]
JR西日本エヴァ新幹線いよいよ発進
音楽を止めたい方は一番下のパーツで止めて下さい。

↑エヴァ新幹線が走る秋のウエルカム用イラスト素材(自作フリー素材)
JR西日本が-本日11/7から500系新幹線にエヴァ仕様でラッピングした新幹線を走らせます。

この500TYPE EVA新幹線の動くイラストを作りましたので
一番上のウエルカム素材も含め、下のイラスト素材をご自由にお使い下さい。
(イメージですので実際とは異なる部分があります)
【使い方】
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像を保存する」タップ
・投稿・・・普通の写真と同じ

雪の季節のエヴァ新幹線のイラスト素材

クリスマスツリーとエヴァ新幹線のイラスト素材

疾走するエヴァ新幹線のイラスト素材

紅葉の山とエヴァ新幹線のイラスト素材

イチョウ並木とエヴァ新幹線のイラスト素材

星空とエヴァ新幹線のイラスト素材

夜の街を走るエヴァ新幹線のイラスト素材

ボタン用素材 名前アイコン用土台素材 デコメ素材

ボタン用素材 名前アイコン用土台素材 デコメ素材

記事の最後に使うメッセージ入りエヴァ新幹線のイラスト素材

今日からエヴァ新幹線の写真や動画がたくさん投稿されそうですね。
楽しみです。お近くの方は走っている姿を目にすることもあるでしょうね。
下はkokou33さんの投稿動画です
車両デザインは、『エヴァ』のメカニックデザイナーである山下いくと氏が担当。
そして『エヴァ』監督の庵野秀明氏が監修を務めています。
今回“エヴァ仕様”になった車両は、JR西日本の500系新幹線。
同社によると『エヴァ』とコラボするにあたり、その形状、また技術へのこだわりが
『エヴァ』の世界観と共通していることから、この500系車両を使用することにしたそうです。
500系山陽新幹線こだま号の運転期間は 2017年3月までで、新大阪―博多間を1日1往復する予定。
JR西日本の広報担当者は
「デザインでインパクトのあるコラボができた。鉄道ファンのみならず、エヴァファンにも一見の価値はあるはず」
と話しています。
詳しくは公式サイトで(http://www.500type-eva.jp/)
エヴァ新幹線ブログパーツの使い方
・・・上のバナーをクリックしてソースコードをコピーしてHTML編集画面に貼って下さい。
残酷な天使のテーゼの音楽ブログパーツの使い方
・・・上のパーツをクリックしてソースコードをコピーしてHTML編集画面に貼って下さい。
JR博多駅には、11/7から「エヴァカフェ」なるものもできるそうですよ
500TYPE EVA cafe と 500TYPE EVA shop↓

(1)営業期間
平成27年11月7日(土曜日)から平成29年3月(予定)
(2)営業時間
7時から21時
(3)営業場所
新幹線 博多駅改札内「カフェ・エスタシオン博多」内
(4)主なオリジナルメニュー
オリジナル食器を用いたコーヒー(クッキー付)、使徒カレーなど
使徒カレーってどんなのでしょうね。食べてみたいですね。
エヴァ新幹線の時刻表

博多に戻った後で博多南駅に回送されるなら
ustreamのライブカメラでエヴァ新幹線が見られますが、時間はよくわからないです~
回送されるのかどうかもわからない
一応時刻はこうなってます

この区間は300円で行けます

ブログ村ランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

にほんブログ村
鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。


↑エヴァ新幹線が走る秋のウエルカム用イラスト素材(自作フリー素材)
JR西日本が-本日11/7から500系新幹線にエヴァ仕様でラッピングした新幹線を走らせます。

この500TYPE EVA新幹線の動くイラストを作りましたので
一番上のウエルカム素材も含め、下のイラスト素材をご自由にお使い下さい。
(イメージですので実際とは異なる部分があります)
【使い方】
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像を保存する」タップ
・投稿・・・普通の写真と同じ

雪の季節のエヴァ新幹線のイラスト素材

クリスマスツリーとエヴァ新幹線のイラスト素材

疾走するエヴァ新幹線のイラスト素材

紅葉の山とエヴァ新幹線のイラスト素材

イチョウ並木とエヴァ新幹線のイラスト素材

星空とエヴァ新幹線のイラスト素材

夜の街を走るエヴァ新幹線のイラスト素材

ボタン用素材 名前アイコン用土台素材 デコメ素材

ボタン用素材 名前アイコン用土台素材 デコメ素材

記事の最後に使うメッセージ入りエヴァ新幹線のイラスト素材
エヴァンゲリオンとは・・・
庵野秀明監督、GAINAXの原作によるSFアニメ作品。
大災害「セカンドインパクト」後の世界(2015年)を舞台に、巨大な人型兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった14歳の少年少女たちと、第3新東京市に襲来する謎の敵「使徒」との戦いを描く。
1995年10月4日から1996年3月27日にかけて全26話がテレビ東京系列(TXN)で放送された。
放送時の視聴率は低かったが、放送終了後に斬新なストーリーが物議を醸し賛否両論の議論を引き起こした。

今日からエヴァ新幹線の写真や動画がたくさん投稿されそうですね。
楽しみです。お近くの方は走っている姿を目にすることもあるでしょうね。
下はkokou33さんの投稿動画です
車両デザインは、『エヴァ』のメカニックデザイナーである山下いくと氏が担当。
そして『エヴァ』監督の庵野秀明氏が監修を務めています。
今回“エヴァ仕様”になった車両は、JR西日本の500系新幹線。
同社によると『エヴァ』とコラボするにあたり、その形状、また技術へのこだわりが
『エヴァ』の世界観と共通していることから、この500系車両を使用することにしたそうです。
500系山陽新幹線こだま号の運転期間は 2017年3月までで、新大阪―博多間を1日1往復する予定。
JR西日本の広報担当者は
「デザインでインパクトのあるコラボができた。鉄道ファンのみならず、エヴァファンにも一見の価値はあるはず」
と話しています。
詳しくは公式サイトで(http://www.500type-eva.jp/)
エヴァ新幹線ブログパーツの使い方
・・・上のバナーをクリックしてソースコードをコピーしてHTML編集画面に貼って下さい。
残酷な天使のテーゼの音楽ブログパーツの使い方
・・・上のパーツをクリックしてソースコードをコピーしてHTML編集画面に貼って下さい。
JR博多駅には、11/7から「エヴァカフェ」なるものもできるそうですよ
500TYPE EVA cafe と 500TYPE EVA shop↓

(1)営業期間
平成27年11月7日(土曜日)から平成29年3月(予定)
(2)営業時間
7時から21時
(3)営業場所
新幹線 博多駅改札内「カフェ・エスタシオン博多」内
(4)主なオリジナルメニュー
オリジナル食器を用いたコーヒー(クッキー付)、使徒カレーなど
使徒カレーってどんなのでしょうね。食べてみたいですね。
エヴァ新幹線の時刻表

博多に戻った後で博多南駅に回送されるなら
ustreamのライブカメラでエヴァ新幹線が見られますが、時間はよくわからないです~
回送されるのかどうかもわからない
一応時刻はこうなってます

この区間は300円で行けます

ブログ村ランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

にほんブログ村
鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

- 関連記事
-
-
イチョウ並木と鉄道のイラスト素材ウエルカム素材 2015/11/11
-
エヴァ新幹線他5種類の新幹線横切りブログパーツ 2015/11/09
-
エヴァ新幹線のブログパーツ時計 2015/11/08
-
JR西日本エヴァ新幹線いよいよ発進 2015/11/07
-
ホームページで使えるイチョウのブログパーツ 2015/11/06
-
イチョウとこびとのブログパーツセット 2015/11/05
-
イチョウのブログパーツセット(500系新幹線が走る) 2015/11/03
-
コメント
Comment_form