Entries
2015.10/05 [Mon]
時刻表121周年のGoogleロゴ
今日のGoogle検索トップページ見ました?
↓一瞬パソコン壊れたかと思いましたヨ(^^;
いつものGoogleのロゴが時刻表の文字の色だけで表現されています
遠くから目を細めて見てください。

今日は日本初の時刻表ができてから121周年の日なんだそうです。
検索すると左上のロゴもいつもと違いますね
↓

Googleのロゴは記念日のたびにいろいろなデザインになっていて楽しいですが
今日のロゴはすごいアイデアだな~と思いました。
よく見ないとGoogleって書いてあるとはわかりませんよね(^^;
さらによーく見ると 左側には「足柄山」→「竜宮城」→「月の都」と書いてあり
列車名も「こぶとり」とか「ころりん」とか「ぶんぶく」とか・・・(゚^ω^゚)ノシ ブワッハッハッ
駅名には「しょうじょう寺」「かちかち山」「イーハトーブ」「大江山」など
昔話や童話に出てくる地名ばっかり並んでいて、芸が細かい細かい(*⌒m⌒)ぷっ
今日は、Googleの画面だけで すごく楽しめました(*^^*)
最新のイラスト素材をいくつか紹介します

コスモスの記事に使えますよ↑

同じくコスモスの記事にどうぞ↑ コスモス畑を走る猫の郵便屋さんです
モデルはうちの猫だけど、もういない(;_;)

キンモクセイのライン素材をつくってみました。
そろそろキンモクセイの香る季節ですね。

こびとさんのハロウィン見出し素材
ハロウィンイラスト素材特集はこちらです↓
http://www.geocities.jp/ushi_chiko/halloween-sozai.html

秋の京都旅行もいいですよね。
221系電車と秋の京都のイラスト素材です↑
ブログ村ランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

素材の森ランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

ブログで使える動くイラストやブログパーツ3000点を無料配布しています。
下のバナーからおいで下さい。

- Tag List
- [鉄道]
コメント
Comment_form