FC2ブログ

動くイラストと猫漫画

鉄道・猫漫画・フリー素材のブログです。16年目に突入しました。

Entries

500系新幹線のイラスト素材とブログパーツ


500.png
Wikipediaよりパブリックドメイン画像 500系新幹線

先日、「あなたの好きな新幹線ランキング」の投票をつくっていて(ヤフーブログ)
これまでに数多くの新幹線イラスト素材を作ってきましたが、
500系新幹線のイラストを一度も作っていないことに気がつきました。

現在、あまり見ないから、需要もないかなと思って、作りませんでしたが、
鉄道コムの「あなたの好きな新幹線ランキング」では1位なので
ファンが多いことを再認識しました。

そこで、急遽、一夜漬け仕事で500系新幹線のイラスト素材とブログパーツを作ってみました。
イラストは、大人の事情で3両編成です。(ありえないけど)
ブログパーツは、4両にしましたが、これも実際はありえないですよね。

どちらもフリー素材ですので、ダウンロードやタグコピーで使えます。

【動くイラストの使い方】
・パソコン・・・・右クリックして「名前をつけて画像を保存」
・スマホ・・・・長押しして「画像を保存する」タップ
・投稿・・・普通の写真と同じ。ネット上で動く画像。



【ブログパーツの使い方】
・画面下を500系新幹線が通過するブログパーツは、こちら↓でタグをコピーしてHTML編集画面に貼って下さい。
500系新幹線走る

500系新幹線走る




動くイラスト素材 ブログ素材 フリー素材

500k-shinkansen-yuki.gif
↑雪の教会と500系新幹線のイラスト素材

500k-shinkansen-town.gif
街を走る500系新幹線のイラスト素材


500k-shinkansen-illumi.gif
イルミネーションと500系新幹線のイラスト素材


500k-shinkansen-aki-kyoto.gif
京都の秋と500系新幹線のイラスト素材


500k-shinkansen-aki-ani.gif
イチョウ並木と500系新幹線のイラスト素材

500系新幹線とは
1997年3月に山陽新幹線で営業を始めた新幹線。当時、山陽新幹線区間での営業最高速度は300km/hを実現した。当初、「のぞみ」新大阪-博多間に投入され、最短2時間17分となった。高速化に伴う騒音、特にトンネル微気圧波対策のために、非常に長い前頭部形状と円形に近い断面型を持ち、歴代の新幹線車両のうちでも特異な部類に入る。車両と客用扉の配置や車両ごとの定員が異なるなど他系列と共通使用できないという運用上の問題や、騒音対策として客室断面積を小さくしたため内壁が大きく内側に傾いており窓側座席の居住性に問題があった。その後700系が主流となり、500系は2010年2月28日に定期「のぞみ」運用から離脱した。



流線型でカッコイイからでしょうか。現在鉄道コムで実施中の「あなたの好きな新幹線ランキング」でも1位ですね。
500_20151001164410223.png


★この他、いろいろな種類の新幹線の動くイラストが↓こちらのページにあります。
「新幹線イラスト素材特集ページ」

ブログ村ランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。







素材の森ランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。
sozainomori


鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

関連記事

コメント

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

猫漫画「カツラ、復活。食品ロス撲滅委員」 Apr 02, 2023
野球イラストフリー素材動く画像 Apr 01, 2023
フリー素材「4月のイラスト」動く画像とアゲアゲホイホイ Mar 31, 2023
猫漫画「お花見するチコちゃん」 Mar 30, 2023
桜とSL Mar 28, 2023
福岡市地下鉄七隈線延伸開業フリー素材 Mar 27, 2023
西鉄「桜並木駅」近くの桜並木と電車と飛行機 Mar 26, 2023
帯状疱疹の痛みの経過と症状の変化、完治まで Mar 24, 2023

ブロとも申請フォーム

シンプルアーカイブ

シンプルアーカイブの使い方
2007~2012ヤフーブログ

プロフィール

ちいこ

Author:ちいこ
ホームページ「動くイラストフリー素材」で3200点以上の著作権フリー画像を配布しています。「動くイラスト」で検索して下さい。

FC2ブログカウンター

ランキング参加中

応援ありがとうございます

鉄道コム にほんブログ村 イラストブログ フリーイラストへ
にほんブログ村