Entries
2015.06/26 [Fri]
北斗星・東北新幹線・Long train runningブログパーツ
ドゥービーブラザーズのヒット曲「Long train running」は、
疾走感があり、鉄道ブログにはぴったりのBGMです。
このページには、画面下を通過するブログパーツと組み合わせたセットを載せていますが、
単体でも使えます。
それぞれ下のサイトからソースコードをコピーしてHTML編集画面に貼って下さい。
①ドゥービーブラザーズ「「Long train running」
http://bpmaker.giffy.me/parts/userPartsId/338770/
②流れ星ブログパーツ
http://bpmaker.giffy.me/parts/userPartsId/325307/
③三日月ブログパーツ
http://bpmaker.giffy.me/parts/userPartsId/335704/
④北斗星ブログパーツ
http://bpmaker.giffy.me/parts/userPartsId/326514/
⑤東北新幹線ブログパーツ
http://bpmaker.giffy.me/parts/userPartsId/332146/
セットで使う場合は下のサイトです。
http://bpmaker.giffy.me/parts/userPartsId/338771/
北斗星とは・・・
北斗星(ほくとせい)は、上野駅 - 札幌駅間を東北本線・いわて銀河鉄道線・青い森鉄道線・津軽海峡線(津軽線・海峡線・江差線)・函館本線・室蘭本線・千歳線を経由して運行する臨時寝台特別急行列車である。
食堂車やロビーカー、個室寝台を連結し、「日本初の豪華寝台特急」ともいわれる。
青函トンネル(津軽海峡線)が開業した1988年(昭和63年)3月13日に、初めて東京と北海道を乗り換え無しで直行する列車として運行を開始した。
定期運行当時、走行距離 1,214.7 kmはJRグループが運行する定期旅客列車として最長距離であった。
このうちJR線 1,010.8 kmである。
臨時列車も含めた全旅客列車で、「トワイライトエクスプレス」に次ぎ、同一経路で運行される「カシオペア」と同順位の2位であったが、「トワイライトエクスプレス」の廃止後は1位となった。
以上Wikipediaより
東北新幹線はやぶさについて
はやぶさは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が東北新幹線の主として東京駅 - 新青森駅間で運行している特別急行列車である。種別を示す色は緑
2016年3月には北海道新幹線の新青森駅 - 新函館北斗駅間が開業し、東北新幹線との相互直通運転を開始する予定となっているが、2014年11月20日に、東京・仙台 - 新函館北斗間の列車を「はやぶさ」とすることが発表された
以上Wikipediaより
北斗星のイラスト素材




この他にもありますので↓こちらからご覧下さい
http://www.geocities.jp/ushi_chiko/free-sozai-shinkansen.html#touhoku
東北新幹線はやぶさのイラスト素材



動く画像は右クリックして「名前をつけて画像を保存」でお持ち帰り可能です。
ブログには写真と同じ方法で載せられます。
ネット上で動く画像です。
自分のパソコン内では1コマ目だけが表示されます。
スマホのかたは、長押しして「画像を保存する」でスマホにダウンロードできます。
使い方は普通の写真と同じです。
アメリカのロックバンド、ドゥービーブラザーズについて
ドゥービー・ブラザーズ (The Doobie Brothers) はアメリカ合衆国のロックバンド。
1971年のデビュー以来、解散時期を挟みながらも現在まで第一線で活動し続ける人気グループ。
1960年代後半から1970年代まで、アメリカ音楽界で大きなムーヴメントとなったウェストコースト・ロックを代表するバンドのひとつ。
デビュー以来3,000万枚以上のアルバム・セールスを誇り、1979年のシングル「ホワット・ア・フール・ビリーヴス」でグラミー賞を受賞。
2004年にボーカル・グループの殿堂入りを果たした。
以上Wikipediaより
素材の森ランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

ブログで使えるGIFアニメの動くイラスト素材2500点を無料配布しています。
下のバナーからおいで下さい。

鉄道コムランキングに参加しています。バナー1クリックお願いします。

コメント
Comment_form