Entries
2015.05/30 [Sat]
新幹線N700系ストラップが意外なところで役立ちました
新幹線N700系ストラップが意外なところで役立った話です
昨日、東京から帰りの新幹線でこんなことがありました。
帰りは、東京14:10発ののぞみ39号、N700系新幹線でした。
下は以前撮った写真

斜め前の座席に2.3歳のかわいい男の子を膝に乗せて
若いお母さんが座っていました。
東京を出て、しばらくは、男の子も電車の絵本などを
お母さんに読んでもらっておとなしくしていましたが、
そこは、幼いこどものことですから、やがて飽きてしまいぐずりだしました。
金曜ですが、指定席もけっこう満席に近い状態で
若いお母さんも、まわりの目を気にしつつ、そんなことは斟酌しない坊やをなだめるのに
苦労していました。
(私もこどもが小さいとき、新幹線での移動は大変だったな~)と遠い昔を思い出しつつ
ながめていました。
何かおもちゃでもあればいいのに、、、とふと自分のバッグに目をやると
新幹線の3連車両ストラップが2本ぶら下がっていました。

上はいつもバッグにつけている九州新幹線のストラップ
今は1本だけになりましたが。
↓は購入したときの写真

もう、自分ではどうでもいいと思っていたストラップだったので
N700系の方を外して、お母さんと坊やに近づき
「お母さん、大変ね。よかったら、これどうぞ。もういらない物ですから」
と渡すと
若いお母さん、びっくりしていましたが、素直に受け取ってくれました。
それから、予想通り、男の子は新幹線ストラップで「ガタンゴトン・・」と
まだよく回らない舌で一人遊びを始め、すっかりご機嫌に。
ストラップはゴム製なのでかわいい指を傷つける心配もありません。
その光景を見た私たちも和みました。
早くこんな孫がほしいな~とも・・・・
親子は京都で下車するとき、お母さんはお辞儀をして、男の子はバイバイと手を振ってくれました。
何かとても幸せな気持ちにさせてくれたできごとでした。
新幹線はすべての男の子にあこがれの存在なんだな~(^^)
↓このストラップの写真を使って作ったイラスト素材(過去作品)

かなり変形してますが、フォルムは写真を元にしています
最近の作品から「N700系新幹線と東京駅」動くイラスト

上の2つの動くイラストはフリー素材として提供しています。
右クリックして「名前をつけて画像を保存」でお持ち帰りください。
その他新幹線の動くイラスト80種類が下のページにあります。
http://www.geocities.jp/ushi_chiko/free-sozai-shinkansen.html
昨日は東京を出るときは雨でしたが、福岡に着いたら晴れていて、濡れずにすみました。
このページに貼った「雨のステイション」ブログパーツセットにもN700系新幹線を使っています。
このブログパーツのソースコードはこちら↓コピーしてHTML編集画面に貼って下さい。
http://bpmaker.giffy.me/parts/userPartsId/337038/
ココログ・ヤプログ・FC2ブログ・ライブドア・ジュゲム・アメブロで使えます
詳しい使い方はこちら
http://bpmaker.giffy.me/how-to-use
鉄道コムランキングに参加しています。
バナー1クリックお願いします。

※おかげさまで「新幹線カテゴリ」10位にランクインしました
http://www.tetsudo.com/blog/rank/category/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A/
つるつる好きさんへ