User Tag [撮り鉄 ]を含む記事一覧
東京撮り鉄乗り鉄日記1「特急あずさ、中央線」
3/11-3/13の間に東京で乗り鉄や撮り鉄した鉄道の紹介です。今回は「特急あずさ」と「中央線の通勤電車」※西武鉄道は、こちらの西武対ソフトバンク観戦記をご覧ください。※埼玉新交通ニューシャトルはこちら(動画)動画でご覧ください特急あずさの動くイラストはこちらから無料ダウンロードできます(GIFアニメーション)はるか昔50年前に一度だけ立川駅に来たことがあります。その頃は、ローカルな田舎の駅だったのに、すごい発展を...
花鉄日記2023No.4「ピンクのサザンカと新幹線・ワンマン電車」
1.ピンクの山茶花と九州新幹線700系の花鉄↑近景の山茶花と遠景の新幹線との明度差が大きいので、新幹線が白っぽくなってしまいましたが、手前のサザンカにピントを合わせているので、しかたないですね。撮影場所は、福岡県久留米市の西牟田付近です。2.同じサザンカとJR九州の下りワンマン電車817系↑線路とサザンカは、300mぐらい離れています。3.同じ電車が通り過ぎたところ↓この場所から200mぐらい離れた民家のカワヅザク...
花鉄日記2023No.2「紅梅と鹿児島本線の電車」
今年も花鉄の撮り鉄を継続するつもりですが、無理ができない年になりましたので、天候と体調を考えながら行動したいと思います。昨日は、お天気が良かったので、以前、紅梅の花鉄写真を撮った場所に行ってみました。紅梅はちょうど見頃でしたが、以前より枝がかなり減っていました。後ろは2両編成の鹿児島本線ワンマン電車817系です。上は鹿児島本線3両編成の821系電車花と線路を同一画面に入れるため、自撮り棒を使って撮影してい...
花鉄日記2023No.1「赤いサザンカと鹿児島本線の電車」
今頃の花と言えばサザンカやシクラメンぐらいしか思いつきませんね。鉄道とコラボしようと思えば、サザンカかスイセンぐらい。しかも寒い時期に本数の少ないローカル線で列車を待つのは、つらいものがあります。そろそろ梅の花が咲いていないかと過去に花鉄写真を撮った神社に行ってみましたが、まだ蕾は固く、あと1週間は先のようでした。しかたなく、近くに咲いていたサザンカと鹿児島本線の電車をコラボしてみましたサザンカとJ...
撮り鉄の思い出「雪とJR九州の電車、新幹線」
ネタ切れなので、思い出の撮り鉄写真を少し。。。。福岡は、めったに雪が降りませんが、年に1.2回は、積もることがあります。去年も12月に少し積もりましたが、昼には溶けてしまいました。だいたい、雪が積もってもすぐ溶けてしまうので、撮り鉄するには、極寒の朝、重装備で出かける必要があります。そういう意味で、雪とJR九州の電車や新幹線の撮り鉄写真は、コレクションの中でも貴重です。そんな写真を紹介します。2017年1月15...